こんにちは!
モグモグです(∩´∀`)∩
最近温かくなってきましたね~
スーパーに並ぶいちごも、だいぶお手頃な価格になってきました。
そこで今回は、話題のいちご「恋みのり」を食べてみました!
恋みのりとは?

恋みのりとは、2017年に登場した、いちごの新品種です。
名前がとってもかわいいですね♡
恋みのりは農研機構 九州沖縄農業研究センターで開発されたいちごで、イチゴ久留米48号、「さつまおとめ」、「さがほのか」の多元交配から得た03042-08に、「熊研い548」を交雑した実生集団から選抜した一季成り性品種とのこと。
要するに恋みのりは、スーパーでよく見かける「さがほのか」系統の、九州発のいちごなんですね!

販売されている大きさはさまざまでしたが、恋みのりはコロンと丸みを帯びた形です。
何より、甘い香りが最高!
食べる前から幸せな気分になります(∩´∀`)∩
恋みのりの味は?

果実は結構固めでしっかりしています。
実が丈夫でケーキの材料などによく使われている、とちおとめよりも固いかも。
真っ赤に熟していても、包丁がサクッと入ります。

真っ赤な恋みのりの味は、結構甘いです!
プレーンヨーグルトをかけても、おいしくいただけます( *´艸`)
さがほのかの系統だけど、さがほのかみたいにみずみずしい感じじゃなくて、
しっかり食べ応えのある果実でした♡
モグモグはいちごが大好きなので、春は誘惑が多いです(笑)
みなさんも、今が旬のいちごをたくさん食べて、ビタミンを摂取しましょう♪
最後まで読んでいただいてありがとうございました♡
今日もモグモグ(・ω・
明日もHAPPY☆彡
↓↓よかったらクリックお願いします(*´▽`*)

にほんブログ村
![]() ![]() |
![]() ![]() |